こんばんは。K村夫婦です💑⭐️
今日は、大好きな趣味の1つである『野球観戦』に行ってきましたので、そのお話と、野球場での楽しみ方をご紹介致します!⚾️
まず、K村夫婦旦那は小学1年生から高校3年生まで野球部に所属していた、根っからの野球少年です!
ポジション・打順は、
小学時代5番 キャッチャー⚾️
中学時代1番 サード⚾️
高校時代 1番サード、セカンド⚾️
でありました!
12年間、野球部に所属し、野球をする中で嫌なこと、辞めたいと思ったこと、楽しかった事、数えきれない程ありますが、今でも野球が大好きで頻繁に野球観戦に行っております!
そんな旦那に影響されてか、嫁もだんだんと野球好きになり、かつてはホームランすらまともに知らなかった嫁も、今では 選手の打率を見て評価するまでに笑
そんな2人の応援しているチームはソフトバンクホークス!
柳田選手や甲斐キャノン、千賀投手に今宮選手など、スター選手もいっぱいでめちゃくちゃ強いですよね!
旦那は小学時代から現在までずっとずっとホークスファンです!
ホークスファンである理由は、かつてのホークス(ダイエー時代)に旦那の小学時代のポジションであるキャッチャーで、城島健司選手という方がいらっしゃいました。
ホークスからメジャーリーグのマリナーズ、阪神タイガースと移籍し、現在は引退されておりますが、打つも良し守りも良し肩も強くて男らしい性格に男前な容姿であり、まさに小学時代の憧れでした。
※ちなみに旦那が小学生の時に使っていたグローブは城島モデルのキャッチャーミットでした(笑)
そんな大好きな城島健司選手が所属していたので、ホークスファンでした。
その名残でずっとホークスが好きで今でも応援しております笑
でも、今回、野球観戦に行ったのは、オリックスバッファローズ対楽天イーグルスです!
基本的にパリーグが好きなので ホークスの試合で無くとも楽しいんです笑
試合はというと、激闘につぐ激闘で、引き分けでありましたが笑、楽しめました!
試合結果
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/1409634/
写真は、旦那好きな選手の一人である、バッファローズの吉田正尚選手!
球界屈指のホームラン打者として、人気があります!
そんなこんなで、今年一発目の野球観戦も十分に楽しめました!!⚾
ここで、野球観戦に行ったことの無い方にも、行きたいと思って頂けるよう、野球観戦の楽しみ方をご紹介したいと思います!
『ホームラン・プロ野球の凄さ』
まずは、なんといっても実際に目で見るプロ野球選手の凄さです!
そんな、プロ野球選手の凄さの中でもわかりやすいのが大きな大きなホームランですよね!
かつては松井秀喜選手や中村紀洋選手など物凄いホームランバッターがいましたが、2019年現在のホームランバッターも全然負けてはいません!
ホークス柳田選手やライオンズ山川選手、バッファローズ吉田選手など、見る者を魅了する豪快なホームランを見せてくれます!
バットがボールに当たった瞬間にパカーン!と爽快な音がしたと思いきや、白球が高く上がりそのままスタンドへIN⚾️ そしてファンの歓声が轟く。
これを実際に自分の五感で感じると鳥肌ものに間違い無しです!!!
打った選手がホームラン後にするポーズなども面白いですよ🤣
『球場の雰囲気』
次は球場自体の雰囲気です!
プロ野球の試合が行われる日は、球場の最寄り駅から雰囲気が違います。
ファンの人でいっぱいで、 『今日の、先発投手は〇〇だから勝ったも同然』『今日は〇〇のホームランが見たい』なんて言葉が聞こえてきます笑
球場に着き、チケットを出して、いざ、スタンドへ!!
通路からチラッと見える野球場が綺麗で綺麗でいつも感動します!!!
プロ野球12球団、それぞれ、自分のホームスタジアムを持ってます。
スタジアムごとに雰囲気が違い、それもまた面白いです!!
関西だと、甲子園やほっともっとフィールド神戸がありますね!
そこで観戦した際はまた、ご紹介いたします!
『応援➕応援歌』
プロ野球の応援団・ファンの方の応援も野球観戦の醍醐味の1つです!
球団それぞれに球団応援歌があり、選手それぞれに選手応援歌があります。
球団応援歌で有名なところといえば「六甲おろし」ですよね!
そんな球団応援歌の中で、個人的に好きな球団応援歌ベスト3をご紹介します笑
お時間あれば是非、調べて聞いてみて下さい!
1位 「SKY 」オリックスバッファローズ
ポップな音楽で今風な感じです!
ドライブしながら聞いても良いかも?笑
2位 「WE LOVE マリーンズ」千葉ロッテマリーンズ
どこか懐かしい曲調ですが、サビの部分は力が入り、スタジアムで熱唱したくなる曲です!
3位 「いざゆけ若鷹軍団」 ソフトバンクホークス
我らが若鷹軍団の球団応援歌です!
勝った余韻に浸りながら歌うこの曲は格別です。
ただ、初めて聞く方には野球の応援歌っぽすぎるかもしれません笑
勝手に球団応援歌ベスト3をご紹介致しましたが、選手それぞれにも応援歌があり、中には一度聴くと耳から離れない応援歌もあります!
そんな 一度聴くと忘れない!?2019年現役選手応援歌ベスト3をまたまた勝手にご紹介致します笑
1位 T-岡田 オリックスバッファローズ
YouTubeにもありますので、是非聴いてください。
頭の中でずっと「Tティー!!!」と言ってしまうことになるでしょう笑
2位 山田哲人 ヤクルトスワローズ
こちらもYouTubeにあります。
プロ野球ファンの中でも有名なかっこいい応援歌です!
2回目聴く時には、「やまーだ、てつと!〜やまーだてつと!ゆーめーへーと、つーづーくーみーちー 」と歌ってしまうでしょうね〜笑
3位上林誠知 ソフトバンクホークス
この歌は完全に個人的に好きな曲です笑
〜狙え〜ホームベースを〜〜
の所をループしてしまいます笑
以上、応援歌でした!
是非聴いてみてください!!⚾️
『応援グッズ』
プロ野球の応援にグッズも欠かせません!
好きな選手のユニフォームやタオル、メガホンなど、試合を盛り上げるグッズがたくさんあります!
![]() |
価格:7,344円 |
その他にも球団ごとに珍しい応援グッズがいっぱいありますよ!
好きなチームを見つけて、応援グッズを揃えて野球場へ行きましょう!!📣
『マスコットキャラクター』
次に、プロ野球には欠かせない、個性的なマスコットキャラクター達です!
12球団それぞれにマスコットキャラクターが存在し、その個性も様々です笑。
アクロバティックな動きで観客を楽しませるトラッキー 阪神タイガース!
![]() |
価格:3,000円 |
球界1の美人キャラクター?
バッファローベルちゃん! バッファローズ
筆談でみんなを笑わせる、ちょっとダークなツバメ。
つば九郎 ヤクルトスワローズ
![]() |
価格:1,080円 |
他にも楽しいキャラクターがいっぱいです!
スタジアムでお気に入りのキャラクターを見つけてみては?⚾️
『試合中、攻守交代の間などのイベント』
野球は、1回から9回まで、攻守を変わりながら進めていくスポーツですが、スタジアムごとに攻守の切り替えの間などの時間に様々なイベントがあったりします!
今回はほっともっとフィールドの花火ナイトをご紹介!
ほっともっとフィールドは兵庫県神戸市にある野球場ですが、なんと、試合中に花火が上がります笑
※毎試合ではありません。
野球の試合を見て、その合間に花火を観れる。
なんて魅力的なのでしょう。
夏のデートで野球観戦。
これもありではありませんか?笑
『勝った後の余韻』
最後に、野球とはやっぱり勝負を決めるスポーツです。
自分の応援してるチームが勝ったあと、みんなで歌う球団応援歌は格別です!
家に帰った後もスポーツ番組で自分の見た試合を見るのも楽しいです笑
いかがでしたか?
野球観戦は本当に楽しいですよ!
みなさんも是非野球場へ!!!⚾️⚾️⚾️
長文読んでくださりありがとうございます!
また、いつもスターしてくださる方、ありがとうございます!
K村夫婦でした💑⭐️
※一部、ネットより画像引用しております。
ご了承くださいますようお願いします。