こんにちは。K村夫婦です💑⭐️
今回は、アウトドア等に関係ありませんが、私〔旦那〕がすごく悩んだ話。
【転職】についてお話をします!
私の自分語りで、仕事で悩んでいらっしゃる方、転職を考えてる方の少しでもお役に立てればと思います。
〔旦那〕※以下私は、大学を卒業後、建設機械メーカーのディーラーの営業マンとして就職しました。
主に、ショベルカーやダンプトラック、ブルドーザーなどを売っていました。
何故、そこに就職したかというと、理由はありません笑
大学時代は250パーセント遊んでおり(遊び過ぎて5年通いました笑)、就職活動は本当になんとなく行い、早くに内定が出たからそこに決めたという感じです。笑
それが後に地獄となります。
そんな、なんとなくの中でも【機械メーカー系企業で、年間休日110日以上、家賃手当有り、残業45時間以内】などのある一定の条件を持ちつつ探していました。
そんな、上辺だけの条件は、後々脆くも崩れ去りますが…笑
就職後、機械の免許取得、その他資格取得の為約3ヶ月間の研修、本社での研修1ヶ月、その他2ヶ月など、現場に出るまで約半年間ありました。
※建設機械の免許 玉掛け 解体 牽引
全ての研修や資格取得等が終わり、やっと配属が決まり、私は中国地方のとある晴れの国に配属となりました。
配属後は、自分のエリアを貰いましたが、貰ったエリアは他社がバリバリ強く、私の会社の製品なんて見ない地区でした。
しかしながら、なんとか日々営業活動を励み、ほんの少しずつですが、売れるようになってきました。
そんな私が日々、営業活動で回っていたのは、建設会社・土木業者・解体業者・畜産業者等であり、総じて皆さんイカツイ人ばかりで、社長さんや会長さんとなると、もはやその筋の人と言われてもおかしくない方ばかりでした笑。
※動物に例えるとこんな感じ笑
そんなこんなで配属後、1年程頑張っていましたが、私の人生は私の為の人生ではなく、会社の為の人生となっていました。
平日は、7時に会社出勤で、帰宅は深夜12時頃。
ご飯を食べて、お風呂に入って、としていたらもう1時を過ぎている。
すぐに寝てまた6時に起きて7時に出勤。
ひどい時は、仕事終わりに得意先の方に呼ばれて、繁華街からご自宅まで送迎なんて事もありました。笑
そんな時は睡眠時間3時間程度、、、笑
休日は、通常の休日出勤もあれば、得意先の方のゴルフの送迎や、得意先の会社のイベント手伝い。
そんなこんなでまともな休みの日はひたすら寝るだけの休日。
まともな1日休みは月に2回あるかどうかでした。
今思い出してみても、本当に何の為に生きてるのかわからない生活で、当時の私は会社と家を行き来し、得意先の都合の良い社畜でしかなく、
もはや、感情は失っていました笑
そんな時、ふと、
このままではせっかくの人生が台無しになる。
会社を辞めるという事は不安もあり、怖いけど、このままずっとこの生活というのはもっと怖い。
と思うようになりました。
それからというもの、常に辞める事ばかり考えるようになりました。
でも、辞めるには次の働き場所を決めて辞めたい。
でも、朝から晩まで自由時間は無し。
夜12時を回って帰ってきて、転職活動をする元気なんて無く、悶々とした日々を約2ヶ月ほど過ごしていました。
そんな時、辞める決心がついた出来事が起きました。
一番お世話になっていた先輩がインフルエンザになり、なんと一家全員〔奥さんとお子さん2人〕もインフルエンザになっているとの事。
流石に休むべきだ。と思っていましたが、お昼前に出社してきたのです。
【先輩!流石に休むべきですよ!てか、休まないとみんなもインフルエンザになりますよ!】
そうお伝えすると、、、
【ごめんな。移してまうかもしれん。でも、支店長に報告したら、今日のアポで一台決めてこんとどないするねんって言われてな、、、とりあえず会社におったら蔓延するかもしれんから、営業車の中で準備するわ。ほんまごめんな。】
そう言われました。
この時私は、色んな感情が渦巻きました。
家に居るお子さんや奥さんは大丈夫?
先輩もそんなフラフラで運転して大丈夫?
もはや、商談相手にも迷惑じゃない?
そう思う俺はゆとり世代やから?
もう何が正解で、何が間違いかわかりませんでした。
しかし、一つだけ思ったのが、ここに居て自分の未来は無い。
ゆとりの根性無し!と思われようが自分の思うように生きよう。
そう思い、その1ヶ月後、次の働き場所を決める余裕もなく、辞めました。
退職当日、晴れの国から地元の神戸まで帰る高速道路。
大げさですが、僕は神戸市の文字が見えた瞬間、運転しながら号泣しました。
やっと解放された‥‥
配属されてからの1年半ほど、抑えられていた感情が爆発したかのように泣きました。笑
そして、実家に帰り、3週間しっかりと転職活動を行い、今の会社に入り、心にも余裕ができて、本来の姿に戻れました。
今の時代、過労死や過労自殺など、よく耳にしますよね。
本当に悲しい事だと思います。
そんな事で人生終わらしてしまってはいけません。
死ぬくらいなら辞めて森の中でサバイバル生活をしろ!
なーんて事を思いますが、実際、その渦中にいると極限の気持ちになるのも分かります。
でも、私はそこまでして働く必要は無いと思います。
しっかり頑張って、自分の思う所までやったけど、自分には合ってない。これ以上は無理だと思ったら、見切りをつける。
その先道はいくらでもあります。
実際、わたしにも良い道がありました。
だから、かつての私と同じ様に悩んでる方がいらっしゃいましたら、自分の人生を豊かに出来るように行動しましょう!!
今回、私がお伝えしたかったのは以上です。
※参考程度に転職前と転職後の給料と休みの差を載せます笑
現在
年間休日約125日 基本カレンダー通り
給料 過去より150万ほどアップ
過去
年間休日不明。 多めに見ても40日ほど
給料 新車の中間グレードプリウス一台分くらい。
ちなみに、転職した際に使った転職サイトは、
en転職
マイナビ転職
リクナビ転職
です。
その中で今の会社と繋げて頂いたのはマイナビ転職のエージェントでした。
どの転職サイトにもエージェントと呼ばれるサービスがあります。
3つの転職サイトを使う中で私に合ったのがマイナビエージェントでした。
そもそも、転職エージェントとは、人材紹介サービスのひとつです。
転職希望者が抱える様々なお悩みを解決し、その方にとって最適な会社を一緒に探してくれます!
実際に会って話したり、面接等の練習もしてくれたりします!
転職を考えてらっしゃる方は利用されて損は無いと思います!
是非、ご利用されてみては?
以上、【旦那が転職した話】でした!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇♀️✨
K村夫婦でした💑⭐️
ブログ更新の励みになりますので、良かったら読者登録よろしくお願いします🙇♀️